唐橋景観マンション建設前
2007年08月27日
唐橋を、瀬田川東岸の三洋前から見たところ。右端は中の島の青年会館3階建て、その隣は料亭あみ定4階建て、左端は4階だてのマンション、違和感なく景色に溶け込んでいる。『背後の山が見える』高さに抑えられているからだろう。この風景の両端に今高層マンションが建設中。どう景観が破壊されるか、想像できるだろうか?
Posted by
kyo
at
19:30
│Comments(
4
) │
古都の景観を守ろう
この記事へのトラックバック
いよいよ工事も始まりました。
イメージ画像は何度も見てますが、実際に建設が始まると、わくわくしてきますね。
まだまだ残暑が厳しい日々が続いておりますが、工事関係者の方々は...
順調に建設が進んでいます。
【
スーパー夢らんど
】at
2007年08月29日 17:34
この記事へのコメント
はじめまして、こんばんわ!
私も瀬田川沿いに建ちまくるマンションに心を痛めてます。。。
石山地区も含めたら
ここ数年で一体いくつ建つんでしょう。。。
瀬田城跡や石山寺横の宅地などなど
考えられないような所にマンションや住宅が建ちますよね。
悲しい限りです!
私も瀬田川沿いに建ちまくるマンションに心を痛めてます。。。
石山地区も含めたら
ここ数年で一体いくつ建つんでしょう。。。
瀬田城跡や石山寺横の宅地などなど
考えられないような所にマンションや住宅が建ちますよね。
悲しい限りです!
Posted by みるく家のみー at 2007年08月27日 21:00
京都市や宇治市のように
高さ制限を条例化しない限り、
景観破壊は食い止められない
ようです。
条例化されると、半世紀後の
マンション建て替え時には
制限の高さ以下になって、
景観が戻る、と宇治市では
言っています。
高さ制限を条例化しない限り、
景観破壊は食い止められない
ようです。
条例化されると、半世紀後の
マンション建て替え時には
制限の高さ以下になって、
景観が戻る、と宇治市では
言っています。
Posted by kyo at 2007年08月27日 22:02
私もそう思います。どんな景色に変わるのか不安です・・・
Posted by ねえさん at 2007年08月28日 17:18
と、言う事は
今からでも「高さ制限」は遅くないのですね。
そんな動きは大津市にはないのでしょうか!!
まだ建ってもいないマンションの建て替えの話しなので
程遠い先ですけど
そういう条例でもないと
きっと後々後悔するハズです!そう思います!!
今からでも「高さ制限」は遅くないのですね。
そんな動きは大津市にはないのでしょうか!!
まだ建ってもいないマンションの建て替えの話しなので
程遠い先ですけど
そういう条例でもないと
きっと後々後悔するハズです!そう思います!!
Posted by みるく家のみー at 2007年08月28日 19:01