この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

目片市長と慰霊の鐘

2007年08月16日

 昨日は終戦記念日。
 唐橋のたもと、雲住寺に施餓鬼法要のお参りに行くと、目片市長が来られ、戦没者慰霊の鐘を正午につく行事が行われていました。
 
















式典には地元の檀家の人たちと子どもたちが参列、それに報道陣。市長は毎年、市内のお寺や教会を順に回られるとのこと。今年はたまたまわが檀家寺、雲住寺の番となり、良い機会に出会えました。
















 目片市長は、いしずえとなった尊い犠牲を忘れずに、とごあいさつ。
 市長もお元気になられ、なによりですね。


















 そのあと参列者もみんな、順に鐘をつき、冥福を祈りました。